会社概要
About us
-Profile-
Greeting
Since our company's inception in 1952, we have been engaged in the entire process of planning, dyeing, processing and selling narrow-width products based on textile materials.
In the field of interior materials, our company is well-established manufacturer in the industry, with a strong reputation for quality and reliability.
Yonezawa Bussan has built a strong reputation and a wealth of experience over the years, which has earned it a high degree of trust in the market. This is why we receive numerous requests for proposals from clients outside the interior design industry.

In today's fast-paced business environment, there is a vast array of goods and a wealth of information, coupled with rapid change. This is leading to traditional business models are becoming obsolete.
We will continue to work with our clients to become a manufacturing company with 100 years of experience, maintaining a constant attitude of challenge and an unwavering commitment to quality.
We would be grateful for further guidance and encouragement.

CEO Toshinobu Yonezawa

会社概要
会社名 株式会社 米澤物産
代表者 代表取締役 米澤稔喜
本社所在地 福井市八重巻中町1-13マップ
資本金 6,000万円
社員数 65名
事業内容 細巾織編物の製造卸売り業
関連会社 有限会社相互産業 福井県坂井市丸岡町畑中15
有限会社福― 福井県福井市八重巻中町1-113
米澤物産(紹興)有限公司
紹興米澤貿易有限公司 

沿革
昭和27年10月 米澤商店
昭和40年7月 本社第一工場として染色部門を設立
昭和48年10月 株式会社 米澤物産に改組(資本金500万円)
昭和49年9月 本社事務所を建築、鉄筋コンクリート3階建
本社隣地(1,800㎡)に本社第二工場として織布部門を設立
細巾織物業としては県下で初めて織布、染色~販売まで一貫化する
昭和52年10月 資本金1,000万円に増資
昭和54年6月 本社第二工場を増築。増産体制を整える
昭和56年12月 本社隣接地に配送センターを設置
傍系会社ミノリ縫製株式会社設立(カーテン縫製)
昭和60年9月 本社第一工場を解体、工場新築、鉄骨3階建
昭和61年3月 傍系会社、有限会社相互産業設立(冠婚葬祭用繊維製品製造・卸)
福井市中角地籍に織布第三工場を新設
平成元年6月 織布第三工場を増築
平成2年4月 関東事務所を開設
平成5年11月 福井税務署より優良申告法人として表敬を受ける
平成6年9月 本社事務所を新築(1,600㎡)
平成10年11月 福井税務署より優良申告法人として表敬を受ける
平成12年4月 織布第三工場(中角工場)第一期増築(1,700㎡)
平成14年7月 中国浙江省紹興市に米澤物産(紹興)有限公司(独資2億5,000万円)設立
平成17年9月 資本金6,000万円に増資
平成17年9月 傍系会社、有限会社福―設立
平成18年4月 米澤物産(紹興)有限公司事務所・工場等を新築(6,600㎡)
平成20年4月 織布第三工場(中角工場)第二期増築(1,650㎡)
平成22年10月 中国浙江省紹興市に紹興米澤貿易有限公司設立
平成24年 株式会社 米澤物産 創業60周年・米澤物産(紹興)有限公司 
創業10周年を迎えました
平成29年10月 代表取締役に米澤稔喜が就任
平成29年11月 商品開発センターを設立