
ご挨拶
昭和27年創業以来、米澤物産は繊維素材をベースにした細物や所謂細幅織物、テープ、リボン類、組紐と細物一筋に特化し、約半世紀にわたり営業してきました。
昭和40年には従来の協力工場とのネットワークに加え、自社の生産、染色等の機能を拡充することを目的に、
第一工場の建設と染色部門の設立、昭和54年に第二工場を建設し、織布部門を設立することで、企画から生産、
染色、販売までを一貫して行う専門メーカーとしての道を歩んできたわけです。
その後も多品種、小ロット、そしてクイックレスポンスという時代のニーズに即応するため、より一段と
業容設備拡大と高付加価値商品の供給に努めています。
平成元年に福井市中角に第三工場用地を買収。
平成12年に第一期工事、平成20年に第二期工事を実施と、アパレル、
インテリア、農業関連資材、また、地球に優しい太陽光発電用の導電性細幅織物
などの新商品の開発・生産を行っております。
将来の経済発展に伴う需要拡大を考慮し、平成14年、中国浙江省紹興市に
100%独資の『米澤物産《紹興》有限公司』を設立しました。
今後もお客様の声に基づき、斬新な企画を取り入れ、
お客様と一緒にものづくりを行っていく米澤物産としての歩みを続けていきます。
さらに海外の情報にも重点を置き、国際感覚豊かな企画開発を進めることで
さらなる可能性を広げていきたいと考えています。
さらなる一層の皆様の変わらぬご指導、
ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
会社概要
会社名 | 株式会社 米澤物産 |
代表者 | 代表取締役 米澤稔夫 |
本社所在地 | 福井市八重巻中町1-13![]() |
資本金 | 6,000万円 |
社員数 | 65名 |
事業内容 | 細巾織編物の製造卸売り業 |
関連会社 | 有限会社相互産業 福井県坂井市丸岡町畑中15 有限会社福― 福井県福井市八重巻中町1-113 米澤物産(紹興)有限公司 紹興米澤貿易有限公司 |
沿革
昭和27年10月 | 株式会社 米澤物産 |
40年7月 | 本社第一工場として染色部門を設立 |
48年10月 | 株式会社 米澤物産に改組(資本金500万円) |
49年9月 | 本社事務所を建築、鉄筋コンクリート3階建 本社隣地(1,800㎡)に本社第二工場として織布部門を設立 細巾織物業としては県下で初めて織布、染色~販売まで一貫化する |
52年10月 | 資本金1,000万円に増資 |
54年6月 | 本社第二工場を増築。増産体制を整える |
56年12月 | 本社隣接地に配送センターを設置 傍系会社ミノリ縫製株式会社設立(カーテン縫製) |
60年9月 | 本社第一工場を解体、工場新築、鉄骨3階建 |
61年3月 | 傍系会社、有限会社相互産業設立(冠婚葬祭用繊維製品製造・卸) 福井市中角地籍に織布第三工場を新設 |
平成元年6月 | 織布第三工場を増築 |
2年4月 | 関東事務所を開設 |
5年11月 | 福井税務署より優良申告法人として表敬を受ける |
6年9月 | 本社事務所を新築(1,600㎡) |
10年11月 | 福井税務署より優良申告法人として表敬を受ける |
12年4月 | 織布第三工場(中角工場)第一期増築(1,700㎡) |
14年7月 | 中国浙江省紹興市に米澤物産(紹興)有限公司(独資2億5,000万円)設立 |
17年9月 | 資本金6,000万円に増資 |
17年9月 | 傍系会社、有限会社福―設立 |
18年4月 | 米澤物産(紹興)有限公司事務所・工場等を新築(6,600㎡) |
20年4月 | 織布第三工場(中角工場)第二期増築(1,650㎡) |
22年10月 | 中国浙江省紹興市に紹興米澤貿易有限公司設立 |
24年 | 株式会社 米澤物産 創業60周年・米澤物産(紹興)有限公司 創業10周年を迎えました |